映画・ドラマ・番組 タンポポ(映画) 写真はタイトルの映画のメインストーリー冒頭シーンに登場するラーメン。 ある晴れた日。僕(ガン・渡辺謙)は、ひとりの老人(大犮柳太朗)に伴われてふらりと街へ出た。老人はラーメン歴40年。これから僕にラーメンの正しい食べ方を伝授してく... 2022.03.11 映画・ドラマ・番組
映画・ドラマ・番組 【映画】無法松の一生 無法松の一生』(むほうまつのいっしょう)は、岩下俊作の小説。福岡県小倉(現在の北九州市)を舞台に、荒くれ者の人力車夫・富島松五郎(通称無法松)と、よき友人となった矢先に急病死した陸軍大尉・吉岡の遺族(未亡人・良子と幼い息子・敏雄)との交... 2020.07.25 映画・ドラマ・番組
映画・ドラマ・番組 【映画】『お茶漬けの味』のカロリー亭にニヤリ 写真は、1952年10月1日に公開された邦画「お茶漬けの味(小津安二郎監督)」のひとコマ。YouTubeでこの作品を観ていたのだが、自分の目を疑うと同時に笑いだしてしまった。 小津監督が考えたとんかつ屋の名前だと思うが、現代では、カロ... 2019.04.01 映画・ドラマ・番組
映画・ドラマ・番組 【映画】『男はつらいよ』でモデルとなった団子屋 先週土曜日、妻と柴又の帝釈天経栄山題経寺(たいしゃくてんきょうえいざんだいきょうじ)へ行ってきた。柴又駅から帝釈天まで続く参道は、平日にはない多くの観光客で賑わいをみせていた。参拝を済ませた後、帝釈堂の彫刻ギャラリーと庭園を拝観(有料)... 2019.02.25 映画・ドラマ・番組
映画・ドラマ・番組 【映画】ターミネーター :: I’ll be back. 妻と録画していたテレビ番組を観た後に、リモコンのチャンネルをザッピングしていたら、ターミネーター2が放映されていた。途中からだったが、懐かしさもあり観ることにした。 すると、妻が、 「これ、最後にターミネーター(シュワちゃん)が親指立... 2019.02.11 映画・ドラマ・番組
映画・ドラマ・番組 【映画】大脱走(美人ほど粗探しされるのと同じかな) CSで映画『大脱走』を久しぶりに観た。わたしが生まれた1963年に日米で公開された映画で、スティーブ・マックイーン/ジェームズ・ガーナー/リチャード・アッテンボロー/ジェームズ・ドナルド/ゴードン・ジャクソン/チャールズ・ブロンソン/ジ... 2019.01.04 映画・ドラマ・番組
映画・ドラマ・番組 【映画】ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ タイトルは、1984年製作のアメリカ・イタリア合作のギャング映画。超即あんちょこに説明すると、ユダヤ系ギャング(マフィアではない)の友情と愛と裏切りを描いた作品。 わたしはこの映画の完全版DVDを持っているが、先月、妻の仕事関係者... 2018.06.06 映画・ドラマ・番組
映画・ドラマ・番組 【ドラマ】一応の推定 ネットで一応の推定(2009年WOWOW放送 出演:柄本明、平岡祐太)を観た。久しぶりに骨太で面白かったと感じたミステリードラマだったので、原作の一応の推定(著者:広川純)も購読した。 ほとんどの人は、原作のお気に入り本が映画・ドラマ化さ... 2018.05.06 映画・ドラマ・番組
映画・ドラマ・番組 【映画】岩松了@RAILWAYS ネットで、映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010年作品/主演:中井貴一)」と「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ(2011年作品/主演:三浦友和)」を観た。 両作品とも主人公の半生を「鉄道に乗... 2018.05.01 映画・ドラマ・番組
映画・ドラマ・番組 【映画】愛と青春の旅だち タイトルの映画が日本で公開されたのが1982年。わたしが19歳の時だった。 頽廃(たいはい)的な生活から脱出すべく、海軍士官養成学校の飛行士課程に志願するザック。そこで待ち受けるのは海兵隊軍曹の鬼教官フォーリー。脱落者が続出する13週... 2017.07.08 映画・ドラマ・番組